計画停電の影響もあって
今、ヨーグルトが品薄状態。
そんな今「カスピ海ヨーグルト」を作ってみませんか?
スーパーでカスピ海ヨーグルトの素を買って、
必要に応じて牛乳を使って、増産出来ます。
作る容器さえ消毒・除菌が出来れば、だれにでも簡単に出来ます。
消毒は熱湯をくぐらせてもいいでしょうが、けっこう面倒…
食品用の消毒液をスプレーボトルに入れて、容器にスプレーするのが一番簡単で手間も掛かりません。
この方法で、作ると毎日作り続けても2年くらいは作れますョ^^
カスピ海ヨーグルトの素は¥1000前後しますが、2年使えると思えば安いものです。
2袋入っているので、1袋1年…使えます。
作り続けて行くうちに、固まり方が弱くなったり味が変わってきたら、素を新しくします。
私はほぼ毎日、5~600cc位づつプラスチック容器に作りますが、
容器内部に食品用消毒アルコールを吹きかけ、綺麗な布巾でサットふき取り、種にするヨーグルトを入れ、その中にけっこう勢いよく牛乳を入れるだけ。
その容器の上に消毒した、ティッシュと容器のふたを軽く乗せて常温で放置。
温かければ1日、寒い日は2にも有れば出来上がります。出来上がったら冷蔵庫で保存。
種にするヨーグルトを食べてしまわないように、注意して下さい。
私はとにかくヨーグルトが好きなので、10年近く作り続けています。
カスピ海ヨーグルトは、酸味がなくとても食べやすいのが特徴です。
お砂糖などを入れなくても、美味しく頂けますがジャムやフルーツを入れるとさらに美味しいです。
ここ3カ月ほどはNHK「試してガッテン」で紹介されたコレステロール除去にも優れると知って酒粕を使った、
「酒粕チューニャン・ヨーグルトデザート」を作って毎朝、ヨーグルトと共に夫婦で食べています。
結構美味しく頂けるので、続いています。
蜂蜜、黒砂糖、生姜などが入っているので、体にもやさしい1品です。
今朝も頂きました^^